
商大の学生会館を利用し、同志社大学WILLと合同合宿を行いました。
参加人数は12名。二日間の全体の流れは下のような感じでした。
◆15日(月) タイムスケジュール
13:00 河内小阪駅 集合
13:10 学生会館着
13:30 開会式・ゲーム大会
15:00 株式市場体験ゲーム (担当:WILL三輪さん)
18:30 夕食 (きらっと小坂 中華料理店タカラ or 和食)
20:00 入浴
21:15 モノポリー・トランプ大会
23:30 就寝
◆16日(火) タイムスケジュール
7:30 起床
8:45 宿舎発
9:00 大阪商業大学着・朝ごはん
9:15 グループワーク『Next Leading Company』開始
16:00 ReRaKuミーティングルーム 各班プレゼンテーション
17:00 終了・解散
〜おつかれさまでした!〜
少し時間のずれなどがありましたが、全体的にみんなに楽しめて貰えるような内容に出来たと感じてます。
◆モノポリー大会の様子

A班 (プロが2人くらいまじってます) B班 (殆ど初心者対決でした)
◆グループワーク プレゼンテーション風景
A班 『ロボット市場の展望について』
B班『SECOMの多角化戦略、次なるリーディング市場を目指して』

C班『The Leading company-四つの視点から捉えるPanasonicの次世代リーディング事業』
(謝辞:プレゼンは勝手にタイトルつけました・・。)
めちゃめちゃ楽しかったです。また出来たらいいですね!
GWは何せ時間が足りなかったー。えっ、僕の班だけですか?
今回の反省をふまえて、さらにいい合宿にしたいと思いました。
私的な感想はブログにでも。WILLのみなさん、OSICメンバー、お疲れさまでした!
◆おまけ:反省会

© Copyright 2009 Osic & Osaka University of Commerce.